アウトドアトップページへ
  27年度月例会の記録  
149




 平成28年3月15日(火) 晴 参加者15名
  お天気も良く展望も楽しめるのでは?セリバオウレンにも会えそう!期待しながら八木山駐車場を3台の車に分乗して出発。道の駅「ロックガーデンひちそう」でトイレを済ませ、納古山登山口へ向かう。トイレ横の急坂を登り始めると、足元にピンクの蕾を付けたショウジョウバカマが迎えてくれ心が和む。15分も歩くと汗ばみ衣服の調整をし、大牧谷分岐で小休憩後、「天空岩」、第二の岩山も必死でよじ登り、元気に頂上に到着。頂上は360度の展望ですが、ちょっと雲が邪魔していました。ベンチでお弁当を広げるうちに、雪をかぶった御嶽山も顔を出し、記念撮影後、初級コースを下り、春の妖精「セリバオウレン」へ・・・ぽつぽつ咲いています。見て楽しみ、カメラに収め、塩の道から中級コースにて登山口に戻りました。次は、アカヤシオ・ミツバツツジの頃に皆で来よう!と思いながら山を後にしました。                       皆様、協力有難うございました。
 八木山清水谷駐車場(8:30)⇒道の駅「ロックガーデン」(9:05)⇒登山開始(9:20)⇒分岐で休憩(9:50)⇒天空岩(10:10)⇒第二の岩場(10:35)⇒頂上(10:55)(11:50)⇒セリバオウレン(12:40〜13:00)⇒登山口に下山(14:05)⇒道の駅「ロックガーデンで休憩⇒八木山駐車場着(15:05)
 
天空岩と第二の岩をよじ登る
 
頂上と御嶽山
 
全員
 
出会った花
148








平成28年2月2日(火) 晴 参加者15名
 清水谷駐車場スタート(8:40)→細野キャンプ場登山口出発(9:40)緩やかな登りの表道を行く。木々の間を鳥のさえずりを聞きながら歩くと、寒かった体も暖かくなりホッとする。やがて600段の木段が直登に、思わず「きついなあ」と呟くが、軽くクリアー!登り切ると道樹山429m(10:30) 見晴らしもないのでそのまま15分歩くと大谷山425m さらに緩やかなアップダウンの尾根道を進むと弥勒山着436.6m(11:10〜12:00)昼食 山頂からは白銀に輝く能郷白山・白山・御嶽山・中央アルプスの美しい山並みに歓声を上げました。下山は少し回り道をし、2時間で植物園(14:05) 温室の美しい花を観賞し、カフェでティータイムと和やかな一日でした。駐車場発(15:00)→清水谷駐車場(15:40)                                                                               有難うございました。   幹事

道樹山から弥勒山へ

弥勒山頂上からの展望と鳥.

弥勒山にて昼食・全員

下山口、グリーンピア春日井の中の植え込み
147










平成28年1月5日(火) 晴れ時々曇り 参加者25名
 清水谷に8:30集合、登山組は15名で例年通りの八木山三山を歩く。残留組は、9時から松が丘コミセンで差し入れ等をお皿に盛る等数名のお手伝いを交えて準備。11時には登山組が帰ってきたので、特別参加のOGも入れて新年会を始める。仕出しの弁当や沢山の頂き物をお腹一杯頂く。その後、年末に亡くなられた仲間を偲んでの思い出話と特別山行(立山)のフォトストーリーを見る。続いて、来年度の山当番・会計を決めて2時半ごろには使った部屋の掃除を念入りにして解散。
皆さんのお手伝い、色んな差し入れを受けて無事に終える事ができました。ありがとうございました。  幹事一同

モチツツジ

八木山・愛宕山山頂

仕出し弁当

新年会
146









平成27年11月30(月)〜12月1日(火) 参加者15名
 11月30日(月)長者ヶ岳(1,336m)
 清水谷を(6:00)三台の車に分乗して出発。進行につれて空も明るくなり、高速道の車中より富士山が見えだすと大歓声で、長者ヶ岳への気持ちが一層高まった。
田貫湖国民休暇村に到着(10:00)早速準備登山開始(10:30) 登るにつれて落葉した木々の合間から見える雄大な富士山を仰ぎながら高ぶる気持ちで山頂に到着(12:20)
目前の富士山に大歓声を上げ、"富士山の歌”など合唱し、頂上での富士山の雄姿撮影!!昼食。 富士山三昧を満喫し、下山開始(13:05)登山口着(15:00)
 民宿では貸切状態で、食事もよく、会話も歌も弾み楽しい夕食タイムを過ごせました。
12月 1日(火)パノラマ台(1,320m)
 民宿の方に見送られて出発(8:05)精進湖畔の駐車場へ到着後登山開始(8:15)山道は歩きやすく会話も弾み山の名前のごとく富士山がどこまでも一緒に歩いてくれているような
景色でした。 頂上着(9:30) 山頂からは、本栖湖・精進湖・西湖・河口湖も見え連日のお天気に恵まれたことに感動、合唱したりして満足に楽しみながらも下山することに、
まだ心残りな気持ちでした。 下山開始(10:15)枯葉の登山道を 踏みしめ、注意しながら歩き、登山口へ到着(11:25)
 精進湖畔でゆったりとした景色を前に昼食タイムを過ごし、帰宅開始 精進湖発(12:15) 車中よりの山々の景色にも感動しながら帰途に向かい、各務原へ到着(16:30)
 二日間ともに申し分のない晴天に恵まれ、富士山の感動的雄大な姿に出会え、心身共に元気を与えられたような素晴らしい山行きでした。
 初めての長距離乗用車使用での泊例会でしたが、いつも皆様の笑顔が嬉しく、ご協力いただき 支障なく終えることが出来ましたこと お礼申し上げます。       幹事

長者ヶ岳

民宿

パノラマ台

全員 長者ヶ岳 
144










平成27年10月20日(火) 晴 参加者39名 行先:福井市一乗谷朝倉氏遺跡と勝山市福井県立恐竜博物館  
集合場所の第二駐車場を7時に出発。名神〜北陸道を走り途中歌を歌ったり、差入れのマドレーヌ等を頂いて10:15に一乗谷朝倉遺跡に到着。ガイドさんの案内で復元町並の武家屋敷や町屋を巡る。まるで室町時代に迷い込んだようだ。次に義景館跡と庭園、そして一段上って諏訪館跡庭園でも熱心な説明を聞く。11:30からこの庭園広場にて眼下の遺跡群の全貌を眺めながら、秋の心地よい空気の中で和気あいあいと楽しいランチタイム。12:15に一乗谷を出発し13:15恐竜博物館着。卵型建物のエスカレーターでまず地下1階まで降り、そこから3階までの回廊を上がりながらコースをたどる。恐竜骨格の全体見本やジオラマゾーン、地球の科学ゾーン、生命の歴史ゾーン等大迫力に圧倒されながら恐竜の世界にタイムスリップした。
 化石ハンターの19人は2:30から発掘体験に向かう。どうも大発見には至らなかったようだが、それぞれに太古のロマンを十分に満喫できた。15:40恐竜博物館を出発し、16:40道の駅九頭竜湖に寄る。その後紅葉に彩られた山々の景観を愛でながら東海北陸道経由で18:20帰着。   

恐竜博物館ジオラマ・発掘体験

恐竜博物館全員

一乗谷朝倉遺跡・町並

 一乗谷全員
142






平成27年9月15日(火) 参加者8名
 絶好の登山日和。苧ヶ瀬池を出発 ルートは小津コース。記念写真を撮って登山開始!
登山口から、いきなりの急登続きで少し多めの休憩をとりながらの登山。途中 高屋山の木立の前方に前衛峰 そして右手に花房山 雷倉山が望めた。登山道の両脇はイカリソウ・イワウチワ・シャクナゲ・ヤシオの群生が山頂へと続く。山頂かと思い喜んだが前衛峰と知り少し気が抜けた感じだった。気力を戻し前衛峰を降り急登の道を山頂へと向かう。小津権現山頂は小さな大権現白山神社があり、二等三角点があった。目の前には、美濃の山並みが綺麗に見え、花房山がデンと構えていた。権現山頂より花房山に続く縦走路も見えた。能郷白山や白山は繁茂した木々に隠れ見えなかったが、爽やかな風に癒されながらの昼食。そして再び足の痛くなるような急登をアップダウンして下山。ふじはしの湯で汗を流して帰路に就いた。久々に歩いた例会の権現山は花もなく、紅葉でもない時期は結構きつかったかな。お疲れ様でした。                                         幹事一同
コースタイム
 苧ヶ瀬6:00 → 小津登山口7:30〜7:45 → 高屋山山頂9:08〜9:15 小津権現山頂10:45〜 (昼食) 〜11:15 → 小津登山口13:15 → ふじはしの湯13:40〜14:50 → 苧ヶ瀬16:40

登山開始の記念写真

根っこの道を歩く

山ホトトギス・ホツツジ・カメバヒキオコシ

141
8/25(高賀山) 天候不良の為中止
140







平成27年7月26日(日)晴 参加者15名
 苧ヶ瀬池駐車場(6:00)出発(休憩2回)和田峠農の駅(9:25)着、身支度の後登山道(9:50)出発、途中北アルプスの槍が見え、お天気に感謝。鷲ヶ峰頂上(11:10)着、360°のパノラマに感動、八ヶ岳連峰、南アルプスの間に大きな富士山が見えました。炎天下でも風があり絶景でのランチタイム。頂上(11:50)出発、途中ハイジの世界にうっとり。
ビジターセンター(12:45)着、八島湿原回る、下見の時は咲いていなかったお花(ニッコウキスゲ、ミヤマシシウド、アザミ等)沢山の可愛い花が出迎えてくれました。(14:10)着。休憩、農の駅(15:10)出発、(休憩1回)苧ヶ瀬池駐車場(18:30)着。ブルーベリー、ミニトマトの入った手作りの鬼饅頭の差し入れで、腹ごしらえをし、車中皆で歌を歌い出発に備えたお蔭で、怪我もなく素晴らしい景色を見る事ができました。  ありがとうございました。

登山道

湿原植物群

八島湿原

鷲ヶ峰頂上
139
6/9(高賀山)天候不順の為中止
138







平成27年6月2日(火) 晴 参加者49名 行き先 : 愛知県常滑市やきもの散策道及びめんたあいパーク見学、買物
 中央LDC第3駐車場(農協西側)に全員定刻に集合して、予定通り8:00に出発。往路は、東海北陸道各務原ICから、名古屋高速、知多半島道路、知多横断道路を乗り継いで常滑ICまで高速道路をまっしぐら。常滑やきもの散歩道の出発点である陶磁器会館へ、10:00着。散策は、4班に分けて、昼食場所であるINAXライブミュージアムまで2時間程の行程でした。途中レンガ造りの煙突や登窯、黒塀の工場、土管坂等々常滑焼の歴史と風景を楽しめました。昼食後のINAXライブミュージアム、めんたいパークの見学は、タイルの歴史や明太子の製造工程を知ることができました。復路は、知多横断道路のりんくうICから名古屋高速小牧ICから鵜沼経由で17:30、ほぼ予定通りの帰着となりました。暑かったけど楽しいハイキングでした。

土管や焼酎瓶がつまれた風景

登窯(57年に国の重要有形民俗文化財に)

INAXライブミュージアム

めんたいパーク館内
137
 5/12 (簗谷山)雨の為(台風6号の影響も)中止にいたします。
136
 4/14 (舟伏山)雨の為に中止いたします。