アウトドアトップページへ
    H16年度月例会の記録  
第9回 3月15日(火) 16名参加
 猿啄城
  迫間不動駐車場(8:45)⇒夕暮不動明(9:28)⇒明王山到着(9:50)(10:10)⇒猿啄城(11:00)(11:10)⇒猿啄城登山道入り口(11:38)⇒鉄塔2(12:00)昼食(12:50)⇒迫間不動駐車場(13:50)
第8回 2月22日(火) 晴れ
 金華山と梅林公園
第7回 1月12日(水)曇り時々雪 13名が参加
 鳩吹山(313.5m)

 天王山へ行くのを取りやめての鳩吹山、完全装備をして登山口(9:40)⇒頂上(10:55)(11:10)⇒登山口(11:40)・・・・山の上でできなかった、鍋物を降りてから集会場にて会食。 
第6回 12月7日(火)晴れ 最多17名が参加
 納古山
 登山口(9:32)⇒アドベンチャーコース(中級)を進む⇒頂上(632.9)(11:15)豚汁を作り始める。焼餅をノリで巻いてそれにおいしいコーヒー等をいただく(12:55)⇒帰りは初級(14:05)
第5回 11月9日(火) 快晴 参加者15名
 瓢(ふくべ)ヶ岳(1162m)
 登山口(8:50)⇒骨ヶ原分岐点(9:55)⇒南岳(10:05))⇒骨ヶ原分岐点(10:25)⇒瓢ヶ岳頂上(10:55)(12:00)⇒駐車場(13:50) 
第4回 10月6日  快晴 参加者10名
 誕生山組(502m)(6名)と天王山組(538m)(4名)が誕生山の頂上で合流
第3回 9月1日 晴れ 参加者12名
 百々ヶ峰(417m)
 テクノプラザ(9:00)⇒長良川ふれあい広場・古津駐車場(9:30)⇒モニュメント広場(9:40)(出発)⇒散策の森広場⇒展望広場⇒白山展望台(10:35着)(10:46発)権現山(375m)⇒百々ヶ峰(11:40着)(12:30発)⇒白山展望台⇒モニュメント広場(2:10)
第2回 7月22日 晴れ 参加者12名
 追間不動〜金山(反射板)
第1回 6月24日 晴れ 参加者12名
金毘羅山〜迫間山