![]() |
|||
| 令和2年12月に発足しました パソコンの学習をとおして お互いの親睦を深め 楽しいサークルの活動を目指します |
|||
| 開催回数 | 月2回 | ||
| 開催曜日. | 原則として第1・第3土曜日 | ||
| 開催時間 | 13時15分~15時15分 | ||
| 開催場所 | 東ライフデザインセンター 研修室 都合により他の会場を利用することもあります |
||
松が丘パソコンクラブのHPでお楽しみ講座等の情報を手に入れてください |
|||
| 令和2年度・3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 |
| 開催日時 | 講師予定 | 内 容 | 開催場所 |
|---|---|---|---|
| 9月20日 | 山 﨑 | 東ライフ 研修室 | |
| 9月6日 | 東ライフ 研修室 | ||
| 8月16日 | 東ライフ 研修室 | ||
| 8月2日 | 休 講 | ||
| 7月19日 | 梅 村 | 東ライフ 研修室 | |
| 7月5日 | 武 藤 | Word 暑中見舞いの作成 | 東ライフ 研修室 |
| 6月21日 | 坂 井 | Word 検定問題 | 東ライフ 研修室 |
| 6月7日 | 山 﨑 | PowerPoint 暑中見舞い | 東ライフ 研修室 |
| 5月17日 | 大 橋 | Word チラシの作成(巡る日本五大桜) | 東ライフ 研修室 |
| 5月3日 | 休 講 | ||
| 4月19日 | 梅 村 | Wordの便利なツール | 東ライフ 研修室 |
| 4月5日 | 武 藤 | Word チラシの作成 | 東ライフ 研修室 |
| 3月15日 | 中 川 | PowerPoint 春よ来い(その2) | 東ライフ 研修室 |
| 3月1日 | 中 川 | PowerPoint 春よ来い(その1) | 東ライフ 研修室 |
| 2月15日 | 山 﨑 | PowerPoint 体験PRの作成(検定問題)(その2) | 東ライフ 研修室 |
| 2月1日 | 山 﨑 | PowerPoint 体験PRの作成(検定問題)(その1) | 東ライフ 研修室 |
| 1月18日 | 坂 井 | Word チラシの作成(検定問題) | 東ライフ 研修室 |
| 令和7年1月4日 | 休 講 | ||
| 12月21日 | 辻 | Word文書を印刷さる前に | 東ライフ 研修室 |
| 12月7日 | 武 藤 | 年賀状の作成 | 東ライフ 研修室 |
| 11月16日 | 野 口 | Zoom画面の共有、更新、名前の変更 | 東ライフ 研修室 |
| 11月2日 | 中 川 | パワーポイントで雪を降らせる | 東ライフ 研修室 |
| 10月19日 | 休 講 | ||
| 10月5日 | 坂 井 | Excel グラフの作成 | 東ライフ 研修室 |
| 9月21日 | 梅 村 | 音楽CDからUSBメモリーに書き込む | 東ライフ 研修室 |
| 9月7日 | 辻 | PowerPoint スライドを各種のビジュアル技で演出 | 東ライフ 研修室 |
| 8月17日 | 大 橋 | PowerPoint | 東ライフ 研修室 |
| 8月3日 | 休 講 | ||
| 7月20日 | 休 講 | ||
| 7月6日 | 辻 | Wordの図形 | 東ライフ 研修室 |
| 6月15日 | 中 川 | ペイント3Dの新機能 | 東ライフ 研修室 |
| 6月1日 | 山 﨑 | Word チラシの作成 | 東ライフ 研修室 |
| 5月18日 | 坂 井 | 文書デザイン問題 | 東ライフ 研修室 |
| 5月4日 | 休 講 | ||
| 4月20日 | 山 﨑 | 万年カレンダーを作ってみよう | 東ライフ 研修室 |
| 4月6日 | 武 藤 | PowerPoint を楽しみましょう(その2) | 東ライフ 研修室 |
| 3月16日 | 自主勉強 | 東ライフ 研修室 | |
| 3月2日 | 武 藤 | PowerPoint を楽しみましょう | 東ライフ 研修室 |
| 2月17日 | 坂 井 | 文書をデザインしましょう | 東ライフ 研修室 |
| 2月3日 | 中 川 | 3Dペイントでくまモン | 東ライフ 研修室 |
| 1月20日 | 梅 村 | You Tube Musicを楽しむ | 東ライフ 研修室 |
| 令和6年1月6日 | 武 藤 | Excelの基礎 | 東ライフ 研修室 |